利尻島リアルタイム情報
戻る
■2008年9月30日更新
●2008年9月29〜30日(1泊2日)
山頂の天気:ガスって視界約10m(南西の風やや強・気温0℃)
コース:鴛泊コース往復
総登山者数:約10名
冬に逢いに・・・。
今年の利尻山の初冠雪は9月24日。
その後も気温の低い日が続き山頂付近の「雪」は冷蔵保存状態。
今回は山小屋に1泊し夕陽、星、雪、そして朝日を堪能するための登山ガイドです。
黙っててもそのうち冬はやってくるのだけれど、そこをあえて冬に逢いに行ってきました。
残念ながら朝日だけは見れませんでしたが、夕陽に照らされた雪をまとった利尻山や満天の星空にお客様も大感激でした。

これから利尻山登山をされる方は防寒対策と冬山装備をお忘れなく!

利尻山のガイドはお任せ下さい!!
利尻を十倍楽しむなら・・・。こちら!!


4合目から。真っ白な山頂が見えます

ゴゼンタチバナの葉
は色鮮やかに

鴛泊港とフェリー
何度見ても美しい海

山肌も色づき始め
ています

東側に利尻山の影が伸びています

今日の長官山
夕方の気温は5度

利尻山の上部は
銀世界です

ついつい見とれてしまう
絶景です

夕陽を浴びた稜線も
この時間ならでは

今回のベストショット
実際に見て欲しい・・・

夕陽と礼文島
水平線がくっきり

水平線に沈む夕陽
山から見るのも格別

利尻岳山頂にて
記念撮影♪

ローソク岩
一瞬だけ見えました

山頂付近
最大10cmの積雪

朝日に照らされる雲
下界は快晴ですね
■2008年9月13日更新
●2008年9月10日
山頂の天気:快晴(南西の強風・気温10℃)
コース:沓形コース→鴛泊コース縦走
総登山者数:約40名
利尻山登山利用検討会
今日は利尻山登山利用検討会のメンバーとして登りました。
崩落や侵食の進む利尻山の今の現状を確認するための登山です。
強風悪天候の中、総勢約20名で沓形コースから鴛泊コースへ。
強風の中での「親不知子不知」のトラバースは風による落石が頻繁にあり、全員が渡るのに30分以上かかりました。
あらためて危険な場所だと認識しました。


沓形避難小屋で
休憩です

最大の難所
親不知子不知

風による落石が
視界も悪いです

慎重に、
1人ずつ渡ります

やっと青空が!
合流付近

でもまた真っ白に
山頂手前

ミヤマアズマギク
9月に咲くとは・・・。

一番侵食が進む
登山道
■2008年8月23日更新
●2008年8月22日
山頂の天気:快晴(北東の風微風・気温16℃)
コース:鴛泊コース往復
総登山者数:約60名
視界は最上級!
利尻山の花のシーズンも最終段階です。
山頂直下のお花畑にも花の姿は無く、登山道脇にリシリブシ、イワギキョウ、シュムシュノコギリソウ、ウメバチソウ、チシマリンドウ、リシリリンドウなどがひっそりと咲いています。
それにしても今日は最高の天気でした。
このところ雨の登山が多かったので久々に快晴の利尻山の写真アップします!


利尻山のガイドはお任せ下さい!!
利尻を十倍楽しむなら・・・。こちら!!


今日の長官山
秋の澄んだ空気です

合流付近のお花畑
花は終了

礼文行きのフェリー
9合目から

もうすぐ山頂です
ガンバレ!!

ローソク岩
迫力満点!!

仙法志御崎公園
山頂から

天売島までくっきり
山頂から

礼文島
海のブルーが鮮やか

本泊方面
滑走路も見えます

オタトマリ沼と沼浦海岸
山頂から

利尻山南峰
今は立入禁止です

稚内方面
宗谷岬も見えます
■2008年8月5日更新
●2008年8月4日
山頂の天気:快晴(南風弱・気温17℃)
コース:鴛泊→沓形縦走
総登山者数:約60名
「チシマリンドウ」開花しました
このところ良いお天気が続き夏本番といった感じの利尻島です。
夏の風物詩昆布漁も連日行われております。
今日は山からも海岸で昆布漁yをする磯舟が見えました。
空気も澄んでサハリンやモネロン島もくっきり!


利尻山のガイドはお任せ下さい!!
利尻を十倍楽しむなら・・・。こちら!!


今日の長官山
雪渓は消滅

9合目で
海を見ながら休憩

イワギキョウと
シュムシュノコギリソウ

利尻島から130km!
モネロン島です

チシマリンドウ
夏本番の花

昆布漁の磯舟
沢山集まってます

山頂から見える
ローソク岩

沓形コース
三眺山付近
■2008年7月31日更新
●2008年7月30日
山頂の天気:晴れ(ほぼ無風・気温18℃)
コース:鴛泊→沓形縦走
総登山者数:約50名
山も静かになってきました〜
今日の登山者数は50名ほど。
利尻山も静かになりの〜んびり山を楽しむ事ができます。
花も終盤に向かってますがまだまだ沢山のお花を見ることが出来ます。
遅咲きのリシリヒナゲシも咲いていました。
詳しい花情報はリアルタイム花情報で。
下りは沓形コース。
三眺山からの眺めは最高でお客様も大喜びでした。

利尻も本格的な夏です。
気温が上がる下山はかなり暑くなります。
十分な水を持って登りましょう!(僕はいつも2.5リットル持って登ってます)


利尻山のガイドはお任せ下さい!!
利尻を十倍楽しむなら・・・。こちら!!


今日の長官山
山頂までくっきり

ノゴマがいい声で
鳴いていました

リシリブシの群落
山小屋の先

遅咲きの
リシリヒナゲシ

ローソク岩と花
絵になります

今日の山頂
空いてました

三眺山から。登っ
てる人が見えます

快晴は今日で
5日連続!!
■2008年7月27日更新
●2008年7月26日
山頂の天気:晴れ(北風弱・気温19℃)
コース:鴛泊→沓形縦走
総登山者数:約80名
まさに登山日和!
今日も4名のお客様と晴天の中の登山です。
7月のお天気の良い利尻山、
花と風景でお腹いっぱいになります。
それではどうぞご覧下さい!!


利尻山のガイドはお任せ下さい!!
利尻を十倍楽しむなら・・・。こちら!!


8合目の長官山
快晴です

山頂の雲が
とても神秘的♪

リシリブシ
開花致しました

頑張る登山者
もうすぐ山頂ですよ〜

山頂からローソク岩
お花も綺麗です

鴛泊港と花
船の汽笛が聞こえます

山頂から
東斜面のお花畑

イワギキョウ
山頂に咲いています

下りは沓形コース
後ろはローソク岩

仙法志稜と
イワギキョウ

真っ青な海と空
三眺山から

雲と岩の稜線
三眺山から
■2008年7月21日更新
●2008年7月20日
山頂の天気:晴れ(ほぼ無風・気温26℃)
コース:鴛泊→沓形縦走
総登山者数:約200名オーバー
夏の利尻山、連休で大賑わいです!!
今日は混んでました〜。
でもツアー登山の長〜い行列も無かったので渋滞も全くなし。
そしてすれ違いもスムーズでした♪
天気も良かったので山頂もかなり賑わってました。
花達も大活躍してますよ〜!
詳しい花情報はリアルタイム花情報で!

長官山の石碑

沓形コース合流から

花畑を見ながら

登山道脇の花

ノゴマも大歓迎?

山頂、混んでます

ずっと上までお花畑

三眺山から

雲とローソク岩
神秘的♪

海の色もステキです
吸い込まれそう

コース脇は色とりどり
の花達

下山して見る山も
また格別です
■2008年7月9日更新
●2008年7月8日
山頂の天気:雨(南風やや強・気温15℃)
コース:鴛泊コース往復
総登山者数:約100名
雨の利尻山を楽しみましょう!!
今日は朝から雨・・・。
しかもここ数日の雨の影響で登山道のいたるところで水溜り&ドロドロ状態です。
歩きにくさはありますがお花にとっては恵みの水だったりします。
ミソガワソウやリシリオウギも開花宣言!!
詳しい花情報はリアルタイム花情報で!

今月から利尻山登山道上部の試験補修が始まりました。
試験整備のお陰で大変歩きやすくなっております。
作業している方々は山小屋に泊り込みで頑張っております。
通行の際はご協力をお願いします。

水溜りがあちこちに

ドロドロです

悪天候の辛い登山

しかし、エゾツツジが♪

視界よくありません

試験補修の看板

9合目は強風

歩きやすくなりました
今日は本当に朝から下山までずっと雨に降られっぱなしでした。
今日ガイドした山形県の方々、本当にお疲れ様でした。
あまりにも皆さんの笑顔がステキだったので大きく載せちゃいま〜〜す!!

プリントされる方は↑の写真をクリックして下さい。
1600×1200ピクセルの画像が出ます。


お客様のこの「笑顔」を勝ち取るためにガイドしてます!!
利尻を十倍楽しむなら・・・。こちら!!
■2008年7月1日更新
●2008年6月30日
山頂の天気:快晴(無風・気温18℃)
コース:沓形コース往復
総登山者数:約70名
今日は沓形コースを往復。
沓形コースは鴛泊コースに比べて数段危険なコースです。
沓形コース最大の見所は
三眺山(1461m)からの眺めと花の多さです。
三眺山まで行って引き返しても十分に利尻山の魅力を堪能できます!
沓形コースの詳しい花情報はリアルタイム花情報で!

沓形コースもガイドします!!
利尻を十倍楽しむなら・・・。こちら!!


合流手前のお花畑
ハクサンイチゲ満開!

最大の難所
親不知子不知

仙法志ローソク岩
(長浜稜から)

仙法志稜
(長浜稜から)

利尻岳山頂
(三眺山から)

利尻岳北峰
(三眺山から)

沓形港とふじ丸
(三眺山から)

ローソク岩
(山頂から)

鴛泊港

稚内方面

鬼脇山と飛行機雲

賑わう山頂
■2008年6月29日更新
●2008年6月28日
山頂の天気:快晴(ほぼ無風・気温13℃)
コース:鴛泊往復
総登山者数:約90名
休憩するとき植生に座らないで!!
9合目付近にはエゾツツジが開花。
山頂ではシコタンソウも咲き始めました。
花の詳しい情報はリアルタイム花情報で!

今日は残念なことに植物に座っている方が沢山いました。
山頂のエゾノハクサンイチゲ、イワギキョウ、ミヤマアズマギクの蕾も無残な姿に。
6合目ではシュムシュノコギリソウの蕾がぺしゃんこに。
お尻で踏まれてダメージを受けた植生はなかなか元には戻りません。
休憩の際には注意して下さい!!

お尻お尻!!! おもいっきり踏んでますよ!!
■2008年6月26日更新
●2008年6月25日
山頂の天気:快晴(北東の風やや強・気温10℃)
コース:鴛泊往復
総登山者数:約120名
今週から登山シーズンもピークに!!
先週20日に利尻山道整備が行われ古い補助ロープは新品に張替えられました。
大きな段差にはふとん籠による階段が設置され登りやすくなっています。
また、崩落場所にも看板が設置されました。注意して通行して下さい。
避難小屋横のトイレブースも2基になったことで混雑も緩和されているようです。
みなさんで清潔に使いましょう!
利尻山の北斜面にはボタンキンバイの大群落が徐々にそのエリアを拡大しています。
また山頂にはイワウメ、エゾノツガザクラ、リシリゲンゲなども開花。
9合目付近では利尻の固有種「リシリヒナゲシ」も咲き始めました!!
花の詳しい情報はリアルタイム花情報で!

新品ロープ♪

整備されました

走行注意!

避難小屋横

花も激増中

北斜面のボタンキンバイ

利尻岳山頂

山頂手前から
■2008年6月18日更新
●2008年6月17日
山頂の天気:快晴(ほぼ無風・気温8℃)
コース:鴛泊往復
総登山者数:約70名
キバナシャクナゲ、エゾノハクサンイチゲ急増中!
利尻山の登山シーズンもいよいよ本格的になってきました。
3合目の登山道から山頂までさまざまなお花達が出迎えてくれています。
花の詳しい情報はリアルタイム花情報で!
トイレブースも今年から立派な木の小屋に。
悪天候の時などは風雨をしのげてちょっとした非難小屋の代わりになりますね。
しかも8.5合目の山小屋の横のトイレブースは2基に増設されました。
また、6月6日には路肩崩落が起きています。
場所は標高約1,500m、沓形コース合流点の直下です。
路肩は以前からオーバーハングしていてまだ亀裂も入っています。
ここを通る際はなるべく
路肩から離れて歩いて下さい。追い抜き、すれ違いは要注意です!

雲海に浮かぶ礼文岳

長官山から

ホシガラス

避難小屋は2基に

路肩崩落場所

花咲き始めてます!

雪渓を見ながら

利尻岳山頂

ローソク岩

最高の眺めです♪

記念撮影!

三本槍

姫沼(山頂から)

鴛泊港(山頂から)

三眺山1,461m

快晴の利尻島
■2008年6月5日更新
●登山道鴛泊コースのトイレブースオープン!!

利尻岳山頂付近(2008年6月4日撮影)

新・トイレブース!!(6.5合目)
冬囲いしていた鴛泊コースのトイレブースがオープンしました。
今シーズンから新しくなって使いやすくなりました。(写真は後日アップします)
登山道の雪もほぼなくなり夏装備で大丈夫です。
しかし沓形コース親不知子不知周辺はまだまだ残雪が多いためアイゼンなしでは危険です!
10本歯以上のアイゼンは必要。
夏装備での登山の方は鴛泊往復を!!!
■2008年5月25日更新
●2008年5月24日撮影  利尻山登山道(鴛泊コース)の状況
写真提供:お宿マルゼン宿泊 上村寛さん(西宮市)
雪解けは例年に無く早かった利尻島ですが、利尻山のほうも雪解けが進んでいます。
5〜6合目付近まで緑が増えてきてアイヌネギ収穫に時期。
7合目から上部はやっと雪がなくなり8合目から上は登山道にも雪が残っています。
特に沓形コース合流から上部はまだ残雪が多く所によっては太ももまで埋まってしまう所も。
鴛泊コースの場合に限りアイゼン・ピッケルは必要ありませんがスパッツなど足元の防水に気をつけましょう。
しかし、基本的にこの融雪時期は登山道に水が流れ土壌も柔らかくぬかるんでる所が多いためそこを避けようとつい、植生に踏み込みがちです。
利尻山特有の「可憐なお花」もまだまだ咲いてませんので出来れば
6月上旬以降の登山をお勧めします。

8合目長官山から

避難小屋手前

避難小屋のすぐ裏

水がいっぱい

まだまだ雪が

ここにも

合流上部

山頂の上村さん♪
戻る